ナチュログ管理画面 釣り 釣り 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2011年05月22日

15敗

世のアングラーに希望を与えるボウズ野郎です、どうも(T-T)
今日はやっと釣りに行けると朝早くから海へ。しかし艦隊隊長から出航はむりとの連絡が(-.-)
仕方なく夕マズメにシーバス狙いに東部へむかうことに
。しかし風が強くキャストもままならない状態にテンションもダウン(TT)
しばらく粘るもシリテンとコウメをロストしたとこでヤル気が失せる(>_<)
今日もまたダメでした。完全なスランプだな。。。  

Posted by 板前しんちゃん at 21:46Comments(0)

2011年05月19日

お弁当

早起きして娘にお弁当を作ってあげました。器用なほうですが海苔のカットはしんどいでした。人参の甘煮をチューリップにして、ひじきと青菜のマヨネーズ和え、玉子焼き、トマト、いちご、とオーソドックスな形にしました。娘がピカピカに食べてきてくれたので早起きしてよかった(^.^)
  

Posted by 板前しんちゃん at 22:02Comments(0)

2011年05月16日

14敗

風もなく釣りやすそうだったので久々にシーバス狙いに(^-^)最初はサーフに行くも一時間くらいノーバイトなのですぐ移動(-.-)ノ⌒-~
いつもの釣り場につくと暖かいので釣りやすくノンビリやろうと用意しだしました。。。が、FGがうまくいかずイライラして『もう帰ってやろうか(-_-)』状態に。
ようやくモタモタしながらなんとかキャスト。キャスト。キャスト。。
立ち位置をかえルアーを換えレンジをかえリトリーブスピードをかえても反応なし。約二時間居て帰ることに(-_-;)
どうも厳しいらしく自分ごときでは無理でした。そんななか師匠Jちゃんはゲットしてたが相変わらず釣りをし続ける体力と精神力はたいしたもんだ。
最近慣れてきたのかハングリーさと感動がへってきてる気がする。笑顔が止まらんような何か釣りてーっ(T-T)
  

Posted by 板前しんちゃん at 09:25Comments(0)

2011年05月09日

オイボ煮凝り

調理場にオイボ(正しくはイシナギ)とよばれる巨大な魚がきた。
まず皮を茹でてウロコをとりバットにならべる。要らない身や骨についた身をゆででてほぐしザルにあげる。後、細かく叩き先ほどの皮の上に並べてギューッとおす。固まったら切り出して酢味噌で食べるが弾力があっておいしい。身よりうまい(^-^)
これをこれからの根魚で出来ないか試してみたい。もちろん身はおいしいので有り難く頂きます。



何か釣りてーっ(>_<)  

Posted by 板前しんちゃん at 13:13Comments(1)

2011年05月06日

ラン&ガン

朝3時におき海へと向かう。今日は独りなので無理しないようにと考えながら現場に着くと風が。。。(-_-)
仕方ないのでシーバス狙いで県東部の河口へ向かうも風が強い。それでもやってみるがウグイだけ(>_<)
あかんなこりゃ、と粘ることなくあっさり見切りをつけて県西部へむかう。まずはサーフでやってみるがこれまた風が強い。
やーめた、最近出来た新湊の市場でも行こう(-.-)と車を走らせるとJ釣具店からメールが届いたのですかさずUターン!
当然時間も時間でヒットするわけもなく集中力も切れ頭の中で仕事のことを考える始末(;´д`)こうなるとどーなっても釣れないので切り上げることに。。。。。ガッ!
キターッ(゜ロ゜)ロッドを立てるとグングンうねる。
よっしゃーと足場を移動するとフッ.....(・・;)
またやっちまった(ToT)
思えば去年の秋のシーバスが沸いてる時からついてない気がする。
渓流にでも行こうかな。。。
  

Posted by 板前しんちゃん at 16:40Comments(0)

2011年05月05日

ワサビ菜

ワサビをとってきました。片手にひとつかみ程度です。
作り方はいろいろありますが簡単なやりかたをひとつ。
まずはザクザクときって洗います。
金ザルにあけて水を切り
83℃のお湯を回しかけます。
そして塩をふります。
タッパにいれて激しくシェイク(^.^)
蓋の隙間から染みでた汁を捨てます。
冷めたら同じく冷めただし汁をいれます。
密閉を保ちつつ2日待つと。。。。。
出来上がり(^o^)/
キクーッ(>_<)
昔はワサビの汁で香料を作って料理に使用したもんです。それゆえに染みでた汁をそのまま一緒につけこむ家庭もあったりします。もし我が家のやり方はこうですよ、てゆーのがあったら教えてくださいませ(^.^)  

Posted by 板前しんちゃん at 08:12Comments(2)

2011年05月03日

初プカのちバキバキ

今日は待ちに待った初プカの日(^-^)
いつもと違い近場で復帰を飾ろうとウチから30分くらいの釣り場へ行く。まだ暗いうちからせっせと用意をすませ出艇。
まずは得意のイカマティをキャストするも反応なし(--;)
レンジが違うんだとジグヘッドをとっかえひっかえするもあたりなし(-_-;)
ミノーだ!ミノーの日なんだと表層から探るも底付近でカサゴかきただけ(・・;)じゃあアクションか?とロッドを動かしているとライントラブル(>_<)
時間がないのにと糸を引っ張ると『バキバキン!!』
えっ(・・;)?
うおおーっ、なんてこった !
無理して買った〇マノがー(T-T)
やる気もバキバキ音をたてて壊れました。
GWはおとなしく仕事します(-.-)

  

Posted by 板前しんちゃん at 07:56Comments(0)

2011年05月02日

お弁当


愛する娘にアンパンマンとバイキンマンのおにぎり弁当をつくってやった。何十年後か娘の結婚式でこの写真を見せて パパの気持ちを伝えてやりたい。きっとやさしい母親になってくれると信じている。今は三歳だがすでに中年のパパとマジゲンカしているが将来は釣り娘になって一緒に行かないかなぁ(^-^)
  

Posted by 板前しんちゃん at 13:03Comments(0)