ナチュログ管理画面 釣り 釣り 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2011年08月29日

この夏最後のカヤックフィッシング

今日は久しぶりに早起きしてこの夏最後のカヤックフィッシングだと意気込んで出動しました。
現場は朝4時半でまだくらい。秋が近づいてる証拠だな。
そそくさと準備していざ!今晩のお刺身はキジハタにきまりだ!

。。
。。。
波がある(・・;)
小さい波だが僕の小舟はゆらり揺らめいてまるで気になる人がいるのに友達だと思っていた幼馴染みに告白されたまだ純粋な少女の心ばりに不安定だ(--;)
そのうちにお椀に乗った一寸法師のように危険を感じたのであっさり上陸(>_<)
なーんも釣れないうちにギブアップでした。
そのあとは恒例の釣具屋めぐりで妄想三昧♪
風の盆が終わったらトラウト行ったり娘とはぜ釣りに行こう(^-^)
ハゼは中々あれでうまいのである(^.^)
秋も深まるまでやれそうだし楽しみだな。  続きを読む

Posted by 板前しんちゃん at 14:37Comments(8)

2011年08月22日

8勝27敗1分け

晩ごはんを食べて久しぶり?にホームへちょっと向かいました。
恐る恐る現場に着くとベストポジションには既に釣りびとが(・・;)
とりあえず怖くなくなったのでゆっくり準備して隣に入りました。
表層から探るも異常なしでルアーが無事に帰ってくる。
そうこうしてると隣でバチャバチャ2匹上げられている。
やっぱ単独だと不利があるなー、なんてかんがえながら10時には帰宅しました。
当たりは二回ありましたがのらなかったのでウグイとゆーことにしとこうf(^_^;
帰り際上流に人がいたけど、どうやってあこまで行ったんだろ?
車もないし道もないのにガッツあるな(--;)  

Posted by 板前しんちゃん at 22:48Comments(2)

2011年08月18日

マジ?

最近怖くて釣りに行けてない小市民です。
なぜか、と言うと。。。
こないだ師匠とメールしたときに
「そこで子供の声するらしいぞ」
と。
何ですと(゜ロ゜;!!!
現場は草むらの中で道路まで遠い。
民家もないし声するはずがないのだが。。。
いくら格闘技をしてても実体がないのはお手上げですな(;´д`)
夜釣りを諦めて朝に賭けるか。。。
しかし人様はランカーを上げてるし(-_-;)
どーしよう
誰かコラボして(T-T)  

Posted by 板前しんちゃん at 14:28Comments(4)

2011年08月15日

いいのか?

暑いし久しぶりに山へ行こうとNZM川へいきました。
堰から初めようとしたら水がない(-_-;)それじゃ、と下流に下りよさげなとこで入水。


ぬるい(-_-;)
深場をさぐるも反応なしで上流を見ると。。。
いやなもん見たな


投網まいてやがる(-_-)
一応イワナ、ヤマメの川だぞ
漁協はアユ免許もってる人間だけどこでも入っていいルールなんかな?
そーいや風の祭りで有名なY町の入り口の河川の公園的な流れのとこでも網まいてるし、何もそんなとこで採らなくてもいいやろ(--;)

前から思ってたけど漁協はサクラアングラーとシーバスアングラーを邪魔扱いしすぎだ。
実際調理場に夏にヤマメが入荷してたが完全にサクラの子がアユ網でとられたやつだし、赤旗の禁猟区ではオレンジの帽子かぶって網まいてたし。
それなのにさもルアー釣りする人間だけ悪党扱いだ。みんながいい人間でないのは認めるし罰則は確かに必要だろう。
ても、である。
漁協はお金になるアユ釣りだけおおめに見てるのは間違いがない。
某漁師も魚屋も言っていた。
詳しくは書かないがあんまりだ。

サクラに関してはI川は完全に終わった。
行政が河川の改修で深場も淵も埋めて瀬だけになってしまった。

そんな事を思いながらあっさり納竿
お盆は釣りなしだな
  続きを読む

Posted by 板前しんちゃん at 20:12Comments(2)

2011年08月14日

8勝26敗1分け

いつものようにホームへシーバス狙いに行くがこてんぱんにやられました。
そして次の日ネットを購入してジム帰りにちょろっと某河口へ。

60UPとゆーとこですね。ネット使えました(^-^)
そのあとを狙うも反応なし。
だんだん飽きてきて夜空を眺めながら宝くじが当たりますようにと流れ星を探しながらリーリングしたりして。
もはや神経は水の中より空の彼方に(^^;
これじゃあかんなとすぐ帰宅しました。
最近仕事帰りとかのちょろっと短時間フィッシングが多くなってきましたが遠くに行く時間もないので仕方ない。
あと集中しなかったら繊細なあたりが分からないんじゃないか?と。
いーんです(-_-;)
ロッドを奪いとるよーなデカイヤツを期待して行ってるので無理して当たりを拾いにいきません。
だから釣れないのか?(-.-)
  

Posted by 板前しんちゃん at 00:25Comments(4)

2011年08月12日

7勝25敗1分け

夕べは人様の釣果に我慢出来ずにホームへと車を走らせました。
現場は誰もいないけど近くでキャスト音がするのであまり怖くない(^-^)
まずは表層からスタート。
いつもの選抜メンバーがくるくるとチェンジされていく。。。。。。
結構な時間になると眠くなってきたが目に入ったのは夜空の流れ星(゜o゜)

「釣れますように」と願いながらキャストするとその直後、ゴン!
簡単に寄ってきたのでウグイかなと思ってたらえらあらいするのでシーバスと判断しました。
お星さま有り難う(^^)
目ジャーで約75センチの丸々体型



宝くじ当たる御願いすればよかった。。。。。  

Posted by 板前しんちゃん at 06:12Comments(6)

2011年08月11日

朝日スイカ

今年はスイカがあんまり、らしい(あくまで、らしいの話)
大きくなるときに雨が降ったそうです。
そんな事を聞きながら我が家にやっとスイカがきました。
一個1000円くらいでけっこう大きい(^.^)
中割れしてても甘さは変わらないので安さでチョイス。
一番なりではないがあんまり変わらんだろうと夜に冷やしときました。
そしていつものように朝暑くて目が覚め夕べ冷やしたやつをガブリ♪
ジャクリとした歯触りを楽しみながらジュジューッと溢れる汁を飲みな がら食べる。
飲み込むと鼻から昔のスイカの香りが抜けていく。
シャクシャクじゃなくて、ジャョクジャョクて感じ(←読めん)
やっぱスイカは朝日だなー、と一人で納得しながら嫁さんの分をたべました。
娘もスイカ好きで顔を埋めるようにかじっている。汁がこぼれて服が濡れるがこれが子供らしいので怒らない(^-^)
まだまだ売っているのでまた買いに行くだろう。
これからお盆すぎまで「つるたぐり」といって全部とっ て売り捌くのでもはや投げ売りである。
味は、はっきりいって変わらないと思う。
一個1000円以下とか結構あるのでこれは買いだろう。
あと、冷やす時切りくちはグニャリとして歯触りが悪くなってしまうので美味しくなく感じるかもしれない。
勿体ないがソコは削いでたべるか丸ごと冷やして食べるときにカットするかだ。
皮は漬け物か山んなかの外灯下においてクワガタ採るかいろいろ楽しんでください。
種を簡単にとる切り方がありますが男なら。。。
食べるかプップップッーするかで充分(^^)v

  続きを読む

Posted by 板前しんちゃん at 14:13Comments(2)

2011年08月09日

6勝25敗1分け

夜は怖いし朝は眠い、てなるとデイシーバスでも行こうとなりまして。
夏はリバーシーバスだな、とホームへ行き用意してると。。。
ロッドが落ちてる?近づくと折れたブランクだった。
これがダメだった。
こんなところにゴミ捨てんじゃねーよ!
青いブランクだ!身に覚えのあるやついるだろう!
お前に釣りする資格ねーよ!ウチで寝とれ!
自然と触れ合う方法のひとつが釣りだ。その自然汚してどーすんだよ!
考えてみてほしい。自分の子供たちがゴミの中であそんででたら、と。
大きな事は出来ないがみんなが一握りのゴミを拾うだけでも意味はあるだろう。
釣具屋も売るときに一言言えばいいし率先してゴミ拾い大会みたいもんをやってほしい。
神〇川は確かに名前の売れた清流だが近づくと富士山みたいにゴミが多くて悲しくなる。
少なくともアングラーによるゴミ捨てはやめよう。
今のシーバスやメバル、ソルトフィッシングがかってのバスブームのようになるのは間違いないだろう。
いや、すでになっている。
ゴミ問題がまた起こるなら富山に限らず日本が釣り禁止になればいい。
そうならないように気をつけるのもまたアングラーだ。
忘れてはいけないのは自然で遊ばせてもらっているとゆーことだ。
  続きを読む

Posted by 板前しんちゃん at 13:14Comments(6)

2011年08月07日

カヤックフィッシング

今朝はかるーく単独でカヤックフィッシング。
近場へと未明のドライブをするがちょうどいい気温。
海へついたら早すぎて真っ暗だったのでちんたら準備しました。
明るくなり始めたら出挺して目指すポイントへむかうが今日は潮がはやい(・・;)
操作しながら第一投、二投、三投。。。。
あれ?
第何投したか忘れたくらいにかわいいカサゴ(-_-)
リリースしてさらに投げるも海は応えず。
遠くの山を見ながら「海もお盆までかなぁ」と考えたりして。。。
いい加減にイカが始まるし。。。
でもイカ釣らないからなぁ(皮剥くのが面倒くさい)
鮎食べて大きくなったトラウトかな(^-^)  続きを読む

Posted by 板前しんちゃん at 15:00Comments(4)

2011年08月05日

どーでもいい話し

8月4日チューリップテレビで怖いテレビをやってました。
僕はこのての番組が大好きだ。
しばし見てると。。。(-_-)
。。。。。。。。。。(-_-;)
。。。。。。。。。。(゜ロ゜;
草むらから人が!
変な人が!!
しばしば夜釣りに行く場所と似ている。

決めた。



しばらく夜のシーバスは行かない。



小市民である。  

Posted by 板前しんちゃん at 12:59Comments(8)