ナチュログ管理画面 釣り 釣り 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2014年03月13日

やっぱりボーズ…


休みで天気の良かったこの日、山へと向かいました。前回のリベンジしようかと思いましたが人が入ってると思いk川に変更(^^;)
まずは下流に行くと先行者が…
で、一番上の三段堰へ入りました。ここでも新しい足跡がありましたが、とりあえず崖をおります。まずは信頼のKAZUスプーンから(^^)
しばし投げるが反応ないのでミノーにチェンジして攻めてみましたがチェイスもありません。
そこで高巻きして上のプールには入りましたが、やはり反応なし(--;)
場所を変えてダム下のブロック帯からスタート。偏光グラス忘れた~なんて思いながらブロックの上の黒い地点を踏むと…ズボッ!
片足が太ももまで入りロッドがガリガリガリ…。幸い頑丈なロッドで助かりましたがリールのスプールがギザギザになりました(T_T)
それでもしばらく続けましたが反応なしでした。天気もいいし流れもいい感じだったのに…。
次の休みは卒園式だからこのままサクラマスに突入です。
まぁ、山はリハーサルですから。

その夜。リールはアルテグラですがスプール交換はもったいないので紙鑢で番手を変えながらゴシゴシやったらキレイに復活しました(*^_^*)
  

Posted by 板前しんちゃん at 14:06Comments(10)

2014年03月05日

解禁初


行ってきました。今期初渓流(^^)
昨年から愛用のカワセミラプソにスプーンをくくって沢を登ります。
本流は雪のかべに阻まれて入れなかったので狩り気分満載の小渓です(^^)
ロッド一本くらいしか糸の必要ないポイントばかりですがとりあえずブン投げます。ポイントはゆっくり巻いてそれ以外は岩にこすれないようルアーを乗り越えさせて次のポイントへ到達させまたゆっくり巻く、とゆー方法でワンキャストで数ポイント打っていきました。
ウエーダーは夏用ですがヒートテックタイツに暖パン、厚手靴下にネオプレーン靴下で充分耐えれました。
まだ目覚めたばかりの渓は優しく流れますが水は冷たく手をつけると痛いくらいです。
当然この時期キラキラ光るスプーンなんぞ岩魚は興味をしめさず画像からわかるようにボーズでした(>_<)
えぇ、なれてます、いつもです。しかし儀式です。禊ぎといいますか…
これで今期スイッチ入りました(^-^)  

Posted by 板前しんちゃん at 21:03Comments(10)