ナチュログ管理画面 釣り 釣り 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2017年09月26日

9月26日の記事

鮎釣りラストの前にこんな沢に行ってました 








ボサがおおくてキャストしにくい(>_<)
送り込みのようなキャスト?で探るも魚影なし…。

仕方なく本流へ行くと写真のようなイワナが(^^)









しかし後が続かず…
けっこう探ったけど駄目でした。
帰りに百瀬に寄ったけどスキー場から上流は釣る気が失せるような状態でUターンしました。
オトンと行ったとこまで行こうかと思いましたが工事車両が来たのでなんか萎えてしまいまして…

また来年覗くだけ覗いてみようかな(´-ω-`)

あ〰️10月なるなー  

Posted by 板前しんちゃん at 21:36Comments(6)

2017年09月21日

神通川鮎釣り納竿








少し早いけど神通川鮎釣り納竿しました。
今シーズンは休みに雨ばっかりで全然釣りにいきませんでした。
そんな台風が去ってからの休みラスト鮎釣りへ。一発目にバキューン!と写真のやつが(^^)
続けざまに同サイズが連チャンしましたが身切れ3連続…
仕掛けを少し強くして粘りましたがその後は食べ頃サイズがポツポツと。
腹か減ってきたし夕方からシーバスに行きたかったので昼過ぎに終了しました。
大きいやつで26cmあったので逃げたやつ獲りたかったですねー(>_<)
しかし下りながら獲ったのはとてもおもしろくて来期もたのしみたいです。
今期はあとラスト渓流行っておわりかな。
そしたら後はサクラマスのこと考えないと(^^)  

Posted by 板前しんちゃん at 15:20Comments(6)

2017年09月11日

秋の虹







休みの日 午後から用事あり 天気予報は曇り一時雨
…鮎は止め
で、いつもの渓流へ残り少ないトラウトシーズンを楽しみに行きました(^^)
前回良かったところは反応もなく水量もけっこう増えてて川切りしにくくなってました。
釣り下っていくと流れのヨレからはひとまわり大きくなって少し色気付いたイワナが掛かります(^^)
流芯をせめてみるとガツーンとコンディションバッチリの体高のある40近い虹がでました。
もともとニジマスは好きなので流芯ばかりせめてみることに。渓流だけど8gスプーンを投げて沈めると…ガツーン、グンッ、といった引きで体高のある虹がでてきてくれました(^^)
ただイワナ用にナイロン1号でやってましたが二回ラインを切られました(>_<)
魚に申し訳ないので次回はもう少しふとくしようと思います。虹の引きは強いので流芯で掛かったら多少太いほうが安心だし魚も寄せやすくすぐリリースできますからね。
相方は食べるから持ってきて、と言ってましたが秋の匂いがする渓で釣れた体色が変わり始めたイワナは食べる気が起きないので釣れなかったことに(^^)もちろん虹もリリース。
いやー、のこり3週間、鮎行きたいけど渓流も楽しいので悩みます(^^;)  

Posted by 板前しんちゃん at 13:05Comments(6)

2017年09月04日

かつてのにぎわいは?





休みになると強風とか…
で、たまの休みに相方にサービスを、と桜ヶ池に行ってきました。
かつてのバス釣りの賑わいはなくシ~ンとしています…
禁止ではないらしいですがバス釣りの人たちは海釣りにシフトチェンジしていくらしいです。
すったもんだでチョウザメ問題があって今に至ったのかな〰️とひたすらボートを漕ぎました(^^;)
名物のおにぎりを食べた後、あたらしい庄川の道の駅でユズサンデーを食べて帰りました。

これでしばらくは機嫌いいはず…  

Posted by 板前しんちゃん at 13:40Comments(6)